こんなお悩みありませんか?|各務原市【公式】かさはら矯正歯科

電話する
初診相談アイコン初診相談
WEB予約アイコンWEB予約
インスタアイコン

こんなお悩みありませんか?

Do you have any problems?

Do you have any problems?

こんなお悩みありませんか?

そうせいイメージ

歯がガタガタ(そうせい)

叢生とは、歯が重なり合って生えており歯がガタガタな状態のことです。八重歯や乱杭歯(らんくいば)も叢生の一種です。ガタガタの歯並びはお口元の清潔感を失うだけでなく、歯の健康を損ないやすいです。

叢生の原因

歯がガタガタになってしまう原因は、歯と顎の大きさのバランスが悪いことで歯がキレイに並ぶスペースが確保出来ずにガタガタに並んでしまいます。

出っ歯イメージ

前歯が出ている(出っ歯)

出っ歯(上顎前突)とは、上の前歯が下の前歯と比べて前方に突出している状態のことです。見た目の問題の他、口の中が乾燥することでむし歯や歯周病になりやすくなったり、食事の時に食べづらかったり顎に負担がかかるため顎関節症になりやすい等様々なリスクがあります。

出っ歯の原因

出っ歯の原因は、遺伝によって引き起こされることもありますが、幼少期の指しゃぶりや舌を前に突き出す癖が続いていると徐々に前歯が傾き出っ歯を引き起こします。

かいこうイメージ

前歯が噛めない(かいこう)

開咬とは、奥歯が噛み合っているが上下の前歯が噛み合わず、口を閉じられない状態のことです。開咬の状態を放置すると、前歯で物を噛めないため顎の関節や骨を痛めたり、嚥下障害や胃腸障害に発症しやすくなるほか、むし歯や歯周病にかかりやすくなるといったリスクがあります。

開咬の原因

開咬の原因は、骨格的な遺伝もありますが、こどもの頃の頑固な指しゃぶりや口呼吸、舌を出すなどの癖がほとんどです。

すきっ歯イメージ

歯と歯の隙間が気になる(すきっ歯)

すきっ歯とは、前歯の歯と歯の間に隙間ができている状態のことです。すきっ歯は、食べものが挟まりやすくむし歯になりやすい、発音が上手くできないなどリスクが大きく、見た目が気になる等の問題もあります。

すきっ歯の原因

すきっ歯の原因は、生まれつき顎の骨に対して歯が小さいため歯と歯の間に隙間が出来やすいです。その他生まれつき歯の本数が足りない場合や成長過程で顎と歯のバランスが崩れてしまうことにより起こります。

受け口イメージ

下顎が前に出ている(受け口)

受け口とは、通常の噛み合わせが上の歯が下の歯に被さるような状態ですが、通常とは逆の状態で下の歯が上の歯に被さり噛み合う状態のことです。受け口の場合、食事の時に噛みづらかったり、むし歯や歯周病にかかりやすくなるほか、滑舌が悪くなりやすいためコミュニケーションに支障が出るリスクもあります。

受け口の原因

受け口の原因は、上の顎が小さい、下の顎が大きい等骨格の遺伝によるものと、無意識のうちに下の顎を前に突き出す癖や舌で歯を押し出す癖などの習慣によって引き起こします。

かがいこうごうイメージ

下の歯が見えない(かがいこうごう)

過蓋咬合とは、通常は噛み合わせた状態で、下の歯が2~3mm見えますが、噛み合わせが深すぎると、上の歯によって下の歯がほぼ隠れてしまう状態のことです。過蓋咬合を放置すると症状が進行し、歯や顎関節に負担がかかるため、むし歯、歯周病、顎関節症など様々な症状を引き起こすリスクがあります。

過蓋咬合の原因

過蓋咬合の原因は、他の不正咬合と同様に遺伝による歯の異常や骨格によるものです。その他、歯ぎしりで奥歯が削れてしまったり奥歯が抜けたまま放置しておくことで噛み合わせが低くなる、下唇を噛む癖、強い噛みしめなどで引き起こす可能性があります。